Googleカスタム検索

https://cse.google.com/

カスタム検索

別ページの入力フォームで単語を入力し、その検索クエリを使って検索結果を表示するときの設定覚書。

 

  1. カスタム検索で新しい検索エンジンを作り保存する
  2. 出来上がった検索エンジンの編集を押す

    f:id:tact_tomi:20190805173811p:plain



  3. 選択に出る作った検索エンジンの名前をクリックする
  4. 「設定」、「デザイン」、「検索機能」、「統計情報とログ」のメニューが出るので「検索機能」を選択する。
  5. 「プロモーション」「絞り込み」「オートコンプリート」「類義語」「詳細設定」のタブが出てくるので「詳細設定」を選ぶ
  6. さらに出てくる選択肢から「ウェブ検索の設定」を選ぶと、ずらずらーと項目がでてくる。
  7. この項目の中の「クエリパラメータ名」の所に「別ページの検索フォームの検索クエリのパラメータ名(仮にtextとする)」を記入する。
  8. カスタム検索を埋め込んだページに検索単語を以下のようになげると
  9. https://tact-tomi.hatenadiary.org/?text=検索単語 「検索単語」の検索一覧がGoogleカスタム検索により出力されます。

市区町村住所に市を含む地名リスト

北海道 余市郡仁木町
北海道 余市郡余市町
北海道 余市郡赤井川村
栃木県 芳賀郡市貝町
千葉県 市川市
千葉県 市原市
富山県 中新川郡上市町
石川県 野々市市
山梨県 西八代郡市川三郷町
三重県 四日市市
兵庫県 神崎郡市川町
奈良県 大和郡山市
奈良県 高市郡高取町
奈良県 高市郡明日香村
奈良県 吉野郡下市町
広島県 廿日市市
#地名

リスト内のHTML内容の任意の要素をぶっこぬくスニペット

$('リスト要素').each(function(index) {
var thisLink = $(this).find('.btn a').attr('href');
$.ajax({
type: "GET"
,url: thisLink
}).done(function( msg ) {
var thisObj = $(msg);
var thisDetail = thisObj.find('ぶっこぬき対象のセレクタ').text();
console.log( thisLink + ':' + thisDetail );
});
});

さくらインターネットへのLaravel導入メモ

『インストールフォルダ名』を lara とする。
さくらインターネットのユーザーフォルダ名を』 sakura とする

telnet接続をする
参考:さくらサポート情報のSSH について https://goo.gl/N3jzrm

その1(PHPのパッケージ管理システムを入れる)
% curl -sS https://getcomposer.org/installer | php

その2.1(ララベルをver指定していれる場合)
% php composer.phar create-project "laravel/laravel=5.2.*" lara

その2.2(最新版をいれる場合)
% php composer.phar create-project "laravel/laravel" lara

インストールが終わったら、WEB公開フォルダに「public」フォルダを移動させて、index.php 内に記載されている関連パスを編集してアップロード。
デフォルトのテンプレート位置は、「/home/sakura/lara/resources/views」になる。

css3のMedia Queriesを、link要素のmedia属性で使用した際にie9の表示で起こるバグ

下記の2つをDOMContentLoadedのタイミングで読み込ませた場合

                                                                                          • -

1.のほうだと、画面のリサイズイベントが発生するまでは、max-widthを評価しないため、通常のスタイルシートの指定と同じ挙動(画面の大きさに関わらずcssが適用される)
2.のほうは、正常に稼働する

小文字カタカナや小文字ひらがなメモ

ㇰ (ク)、ㇱ (シ)、ㇲ (ス)、ㇳ (ト)、ㇴ (ヌ)、ㇵ (ハ)、ㇶ (ヒ)、ㇷ (フ)、ㇸ (ヘ)、ㇹ (ホ)、ㇺ (ム)、ㇻ (ラ)、ㇼ (リ)、ㇽ (ル)、ㇾ (レ)、ㇿ (ロ)

ι(し:読みはイオタ)