さくらインターネットへのLaravel導入メモ

『インストールフォルダ名』を lara とする。
さくらインターネットのユーザーフォルダ名を』 sakura とする

telnet接続をする
参考:さくらサポート情報のSSH について https://goo.gl/N3jzrm

その1(PHPのパッケージ管理システムを入れる)
% curl -sS https://getcomposer.org/installer | php

その2.1(ララベルをver指定していれる場合)
% php composer.phar create-project "laravel/laravel=5.2.*" lara

その2.2(最新版をいれる場合)
% php composer.phar create-project "laravel/laravel" lara

インストールが終わったら、WEB公開フォルダに「public」フォルダを移動させて、index.php 内に記載されている関連パスを編集してアップロード。
デフォルトのテンプレート位置は、「/home/sakura/lara/resources/views」になる。